何とか出陣!
歯茎の腫れがひどく会社も早退、今週はさすがに諦めていた私でしたが
...癖とは怖いもので、目は勝手に覚めるのでした。
そのときにふと気がついた、あれっ歯茎が痛くないぞぉ!
舌で歯茎を触ると腫れはそのままだが、痛みがびっくりするほどなくなって
いるじゃないですか...と言う事は、はい!釣りにそのまま行ってしまいました。
嫁さん呆れてましたが(汗)
元々考えていた、フカセでの新日鉄の様子見を実行。
新波止ではフカセでチヌがいい感じであがっているので、新日鉄でもいいので
はないかと思った訳です。
釣りに行くのを諦めていたので、潮をみていなかった。
家を出る前にインターネットで潮見表をみると、小潮でほとんど潮が動かない
あちゃ~、これは今日は厳しいかもとこのとき既に思った私。
念のために、化膿止めと鎮痛剤と塗り薬のデントヘルスを持って、久しぶりに
丸高渡船へバイクをかっ飛ばして到着。
思った程、人が多くない。しかも、大半の人が新波止のアジ狙いの人。
新日鉄の札を見ると、NO.1ではないですか...もしかして、私一人だけかも(汗)
実際には、私と落とし込みの人のみで後は全て新波止でした。
釣り場は選び放題、いつものようにテトラ奥に行き準備をし釣りスタート!
しかし時間が悪い、ちょうど潮どまりで全く潮が動いていない時間帯。
これでは絶対釣れないと思ったら、餌取りだけは活発でした。
ほぼオキアミが100%なくなって戻ってくる、想像するにたぶんフグ。
その回答は直ぐにでました、やはりクサフグでした。
釣れるとしたら8時過ぎくらいと予想して、撒き餌を撒いてポイント作りだけは
やっておく。
餌もコーンに変えてみると、なくなるがオキアミよりは餌持ちが良い。
コーンを主体に、たまにオキアミで仕掛けを流す。
そして時間は当初釣れると考えていた8時過ぎ、それまで何回かアタリはあったが
全て針に乗らなかったので、今回はかなりアワセを遅くしてみる...やっと掛かり
ました、大きくはないがやはりチヌの引きはいいものです。
上がってきたのは、37cmの綺麗なチヌでした。

よっしゃ!これでチヌが動き出したと思い、少しやる気がではじめる。
が、今一活性が上がらず、なかなかアタリがでない。
アタリがでても針に乗らず、素針を引く...しかも、そのうちにオキアミが残り始めて
餌取りのフグすら活性が下がったみたい。
潮は上がり始めているが、海の中はかなり悪い状態の様です。
何とかアタリをだそうと思い、まずは棚を深くしたり浅くしたりと変えてみるが駄目。
今度は仕掛けの投点を手前に変えたり、遠投してみたりするがこれも駄目。
どうも潮がほとんど動かないのが、魚達の活性をどんどん下げてる様な気がします。
渡船は12時の次は3時まで迎えにこない、10時半の時点で12時で切り上げるか
3時まで粘るか考えたが、どう見ても今日は活性があがる潮とは思えないので
12時の渡船で帰る事にした。
全体的に新波止でも、チヌは駄目だったみたいです...やはり、今日は潮が悪かった
んでしょうなぁ~。
まぁ~1枚釣れたし、歯茎の痛みもなくなったので良しとしときましょう!
さて、そろそろ太刀魚もやりたいなぁ~。
...癖とは怖いもので、目は勝手に覚めるのでした。
そのときにふと気がついた、あれっ歯茎が痛くないぞぉ!
舌で歯茎を触ると腫れはそのままだが、痛みがびっくりするほどなくなって
いるじゃないですか...と言う事は、はい!釣りにそのまま行ってしまいました。
嫁さん呆れてましたが(汗)
元々考えていた、フカセでの新日鉄の様子見を実行。
新波止ではフカセでチヌがいい感じであがっているので、新日鉄でもいいので
はないかと思った訳です。
釣りに行くのを諦めていたので、潮をみていなかった。
家を出る前にインターネットで潮見表をみると、小潮でほとんど潮が動かない
あちゃ~、これは今日は厳しいかもとこのとき既に思った私。
念のために、化膿止めと鎮痛剤と塗り薬のデントヘルスを持って、久しぶりに
丸高渡船へバイクをかっ飛ばして到着。
思った程、人が多くない。しかも、大半の人が新波止のアジ狙いの人。
新日鉄の札を見ると、NO.1ではないですか...もしかして、私一人だけかも(汗)
実際には、私と落とし込みの人のみで後は全て新波止でした。
釣り場は選び放題、いつものようにテトラ奥に行き準備をし釣りスタート!
しかし時間が悪い、ちょうど潮どまりで全く潮が動いていない時間帯。
これでは絶対釣れないと思ったら、餌取りだけは活発でした。
ほぼオキアミが100%なくなって戻ってくる、想像するにたぶんフグ。
その回答は直ぐにでました、やはりクサフグでした。
釣れるとしたら8時過ぎくらいと予想して、撒き餌を撒いてポイント作りだけは
やっておく。
餌もコーンに変えてみると、なくなるがオキアミよりは餌持ちが良い。
コーンを主体に、たまにオキアミで仕掛けを流す。
そして時間は当初釣れると考えていた8時過ぎ、それまで何回かアタリはあったが
全て針に乗らなかったので、今回はかなりアワセを遅くしてみる...やっと掛かり
ました、大きくはないがやはりチヌの引きはいいものです。
上がってきたのは、37cmの綺麗なチヌでした。

よっしゃ!これでチヌが動き出したと思い、少しやる気がではじめる。
が、今一活性が上がらず、なかなかアタリがでない。
アタリがでても針に乗らず、素針を引く...しかも、そのうちにオキアミが残り始めて
餌取りのフグすら活性が下がったみたい。
潮は上がり始めているが、海の中はかなり悪い状態の様です。
何とかアタリをだそうと思い、まずは棚を深くしたり浅くしたりと変えてみるが駄目。
今度は仕掛けの投点を手前に変えたり、遠投してみたりするがこれも駄目。
どうも潮がほとんど動かないのが、魚達の活性をどんどん下げてる様な気がします。
渡船は12時の次は3時まで迎えにこない、10時半の時点で12時で切り上げるか
3時まで粘るか考えたが、どう見ても今日は活性があがる潮とは思えないので
12時の渡船で帰る事にした。
全体的に新波止でも、チヌは駄目だったみたいです...やはり、今日は潮が悪かった
んでしょうなぁ~。
まぁ~1枚釣れたし、歯茎の痛みもなくなったので良しとしときましょう!
さて、そろそろ太刀魚もやりたいなぁ~。
スポンサーサイト